Kyashのリアルカードは盗難時の補償がなくて危険な件

Kyashのリアルカードは、Kyashの残高を実店舗で使うためのものである。VISAが使える店で使える。

そしてポイントが2%還元である。並みのクレジットカードよりも還元率がすごく高い。

また、Kyashでは足りない分をクレジットカードで自動的に補ってくれる機能がある。

これを使ってクレジットカードと組み合わせると3%程度の還元率にすることもできる。

詳しく知りたければggr

 

ここまでは良いのであるが、セキュリティ的には最悪である。

 

というのも、クレジットカードでは標準的にある盗難時の補償がないのである。

https://kyash.co/contract/

アルカード特約の第5条に書いてある。

これはちょっとセキュリティ的にあり得ない。クレジットカードから自動でチャージされてしまうため、最大でKyashの24時間の限度額まで被害を受ける可能性がある。

LINE Payは最大でも自分がチャージした分だけしか被害にあわないが、こっちは自動でどんどんチャージされてしまう。

たかだか2%のポイント還元の為だけにこんなリスクを負うのはどうなのよ?

 

クレジットカードの不正利用は何も盗難だけではない。

クレジットマスター(詳しくはggr)などの手口はこっちで防ぎようがない。

クレジットカードであれば明細表を確認してれば何とかなる。

一方でこっちは一度不正利用されればアウトである。取り返しがつかない。

 

オートチャージの設定をした電子マネーカードを盗まれるのより大きなリスクがある。電子マネーカードは現物がないとなかなか不正利用はできない。一方こっちはカード番号さえ合えば不正利用されてしまう。

 

という感じでかなりハイリスクローリターンである。

最悪不正利用分3万円も元を取るのにいくら買い物するの?という話である。

 

余談であるが、LINE Payがよく槍玉に上がるので言っておくと、こっちはLINE以上に得体の知れない会社である。LINEが信用できなきゃこっちはもっと信用できないのである。

 

 

それでもどうしても使いたい場合の方法が無いわけではない。

買い物をする時以外はアプリからリアルカードを利用停止状態にしてしまうのである。

こうすればリスクはかなり減る。もっとも、利用停止にするのを忘れた時に不正利用されると悲惨だが。寝てる時だとさらに悲惨だが。

というわけで、結局使わない方が良いという結論しか出てこない。

 

もしどうしても使って欲しいというのであれば、盗難時の補償くらいはちゃんとするべきなのである。補償がないと使わないなら使わんでええわという姿勢ならば別に構わんが。

 

それとも俺が見落として居るとこがあるのだろうか?クレジットマスターなどは盗難等には当たらない?そうは見えんが。

 

最近やたらと新聞とかにもKyashが出てるが、このようなリスクに触れている記事は少ない。

提灯記事なのかな?それともそこまで検証はしない?

 

コンビニ等でチャージして使うのは安全かも知れんがかなり面倒だ

 

追記:

必ずしも不正利用の補償が全くないとは言えない様子である。

https://www.bloglifer.net/entry/kyash-fraudulent-use

ただし、適切に対応するするというのは全額補償するということと言うのは同じではない可能性がそれなりに高い。

というわけで気をつけて使う方がいい。

とりあえず常にロックして使うときだけロック解除するのがいい。